2011年10月31日月曜日

里海体験モニタ-




日置らい始めての体験モニタ-です。伝統漁法 たこすかし などで珠洲の自然と味覚を満喫してもらおうと計画しました。市内外からの参加者23人は道具作りからはじめ、たこの習性などの話なども聞きたこすかしを楽しみました。釣り上げたたこはさっそくゆでてたこやきや刺身に。たこやきも珠洲の食材にこだわり豆腐やおから、かすかも等です。翌朝は前日に仕掛けたたこかごをあげたこをつかまえることも出来ました。このツア-を通じ珠洲の魅力の再発見を感じてもらえれば幸いです。

2011年10月28日金曜日

干し柿




朝夕がめっきり寒くなり、とうとうスト-ブの出番になりました。こんな時期皆干し柿作りをしています。私も負けじと柿を取りに畑に。あいにくとあまり柿はなっていません。大きい柿を取ってさっそく皮をむき、軒下につるしました。あめ色になるまでそのままです。こんなことで渋い柿が甘くなるなんて不思議ですね。出来上がりガ楽しみです。

2011年10月25日火曜日

奥能登ブル-ス




誰にこがれて木の浦岬 赤く咲くやら燃えるやら  こんな歌いだしで始まる歌謡曲があります。昭和40年頃大月みやこさんが歌われた歌です。私が小学生の頃高屋の浜で振袖姿の大月みやこさんが歌われこんなきれいな人がいたのかと見とれた思い出があります。この歌の歌碑が木の浦のラケット道路の真ん中へんにあります。今では椿の木に囲まれ見つけにくいですが、観光協会の人達の手できれいに掃除され歌碑はそのままです。今でもどこかできくことがあります。

2011年10月23日日曜日

秋の交通安全ふれあいフェスタ




白バイin珠洲 狼煙の駐車場で行われました」。ハ-レ-や白バイが来場し、ミニ白バイも登場、ちびっ子達はしろバイの服装でミニ白バイにまたがっての写真撮影に大喜びです。大人も白バイにまたがっての記念写真。石川県警のイヌワシくんの来場や飯田高校のブラスバンド演奏、幼稚園児の歌と踊りなど楽しい時間でした。交通安全クイズなかなか難しいものですね。久し振り」にたくさんの人の賑わいで皆にこやかな顔で帰っていきました。

2011年10月18日火曜日

秋祭り終わる



7月から始まった祭りも終わりを告げました。10月15日私の妹の地区が最後です。あちこちで見られたきりこややま獅子舞など各地区で繰り広げられた祭り。よばれで味わったご馳走。いつの間にか秋本番となっていました。山は色づき落ち葉の季節です。これからまた長い冬の始まりを告げています。そろそろこたつ、スト-ブの準備ですね。

2011年10月15日土曜日

芋ほり



今年もさつまいもの季節がやってきました。起こしてみると大きないもがたくさん出てきます。これ以上大きくなると大変なので起こすことに。鍬やスコップを使っての芋ほりです。今年の芋は豊作と言うか大きすぎです。子供達よたくさん食べて頂戴ね。送るからね。後はほしいもにします。

2011年10月13日木曜日

ふれあい弁当




私達の日置地区では75歳以上の1人暮らしの人に民生委員の協力のもと月に一度弁当を配食しています。今月は私のグル-プの当番です。前日から相談をし準備をして朝早くからかかります。今月は栗ご飯と魚のフライ、野菜の炊き合わせなどです。地元の食材を多く取り入れるようなるべく手作りです。40人分民生委員がお昼までに配ります。7人で協力してようやく出来上がり。いかかがですか。

2011年10月11日火曜日

島掃除



秋の今頃のり島の苔を落とす掃除をします。漁協婦人部の仕事です。のり島には苔がはえていてこれではのりがつきません。きれいなのりを取るための大事な仕事です。ワイヤ-ブラシでただ一生懸命島をこすり苔を落とします。後は水をかけ苔を流します。これからの天候によりのりがどれだけつくか待つだけです。お正月には無くてはならないのり。霙が降るような時期にならないとのりはつきませんが冬の仕事のひとつです。ずっと守り続けて来た狼煙の大事な島です。

2011年10月8日土曜日

私の新車


新車と言っても自転車です。10年ほど乗った自転車とうとうがたが来てしまいました。ブレ-キのききが悪く、チェ-ンがはずれるは、パンクはするはで主人に迷惑掛けどうしでしたがようやく新しくなりました。それも主人が買ってくれました。自転車は私には無くてはならないもの。毎朝新聞配達に必要なのです。これからは朝暗いのでライトも必要。明日からはブレ-キの音を気にすることなく走れそうです。

2011年10月6日木曜日

秋のたこ



秋になるとたこが凪さ」に近寄ってきます。小さいのですが私達にとってはご馳走です。とり方はさまざまですが私はかごでとります。たこかごに魚のあらをいれ岸壁につるすだけです。あらは刺身の残りです。においでたこがよってきてかごにはいり後はでられません。1日で2匹も3匹も入ることがあります。岸壁のあちこちで見られます。たこは刺身、酢の物、いもだこいろいろ使えます。特にいもだこは秋の郷土料理に無くてはならないものです。たことさといもを一緒に煮るだけですがいまの季節のご馳走です。

2011年10月3日月曜日

第30回岬自然歩道歩こう大会



曇り空の中約400人の参加者がありました。約10キロを歩くコ-スです。途中先日のがけ崩れのためコ-スの変更もありましたが全員木の浦に到着。おにぎりと松茸の吸い物をもらい空腹を満たしました。おにぎりは今年の新米です。そのあとはお楽しみ抽選会です。約130本の景品があり皆最後までわくわくどきどきでした。最後にでた景品は珠洲ビ-チホテルのペア宿泊券。あたった人おめでとうございます。椿の苗木の配布もあり楽しい1日でした。